矯正治療の前の根管治療

治療した歯(処置歯)がある成人矯正において、
処置歯の治療精度は、矯正治療の精度や治療期間に影響を及ぼします

そのため、慎重な矯正医は矯正治療前に処置歯の状態を判断します

矯正治療を行う上でどうしても残したい歯の根管治療が失敗していたら…
自分が矯正治療の主治医なら不安で仕方ありません

今回は、できるだけ歯を残したいという矯正医から依頼された症例を紹介します




治療前
治療前、保険の金属の被せ物

保険治療としては及第点と考えますが、
歯とピッタリしておらず、正直なところ適合性はあまりよろしくありません


FMC除去
金属の被せ物を除去

金属の土台が見えました


メタルコア除去
金属の土台を除去

銀合金という金属でした
マイクロスコープを見ながら、なるべく歯を削らないように金属を削って除去します


う蝕除去
虫歯を除去

金属の土台の下にある虫歯を除去します
治療時の取り残しなのか、治療後に侵入したのかは今となっては分かりませんが、
汚れています
(たいてい、こんな感じが多いです)


マイクロエンド
隔壁製作しラバーダム防湿

虫歯を除去した後、レジンという材料で隔壁を作り、ラバーダム防湿をします
写真のように、止血をきっちり行い、取れない確実な隔壁を作るのは、
ちょっとしたコツとテクニックが必要です
ラバーダムを行い、周囲をコーキングで塞ぎ、唾液の侵入を確実に防ぎます
以前の治療でつめたオレンジ色のゴムの材料をマイクロスコープを見ながら除去していきます


MB2
治療していない未治療の根管を発見(MB2

治療していない、未治療の通称MB2と呼ばれる根管を発見
このようにとても細いので、肉眼では治療は無理です
この部位の歯の場合、半数以上でMB2があります
MB2もマイクロスコープを見ながら治療をしていきます


根管充填前
拡大形成&最終洗浄後

それぞれの根管の汚れを取りつつ、洗浄できるまで拡大し、
徹底的に洗浄して細菌の減少を試みます


根管充填
根管充填

根管が綺麗になったら、すかさず根管充填をします
今回は、MTAセメントとハイドロリックコンデンセーションの複合テクニックで根管充填をしました


支台築造
支台築造(レジン)

根管充填が終わったら、細菌を侵入させないよう
直ぐにレジンで支台築造をしてしっかりとした蓋をしてしまいます




矯正治療して歯並びは綺麗になったけれど、奥歯が無くなってしまったら、
インプラントなどでさらにお金もかかってしまいますしね…

矯正治療を行う上でも、根管治療の精度は重要ということです
このような細部まで配慮することができる矯正医は素晴らしい!

Tag: 治療