2022.11.04
カテゴリ:治療
セラミック治療
当院は補綴専門ではありませんが、
たまには補綴の症例も紹介したいと思います
(技工士さんがとても上手だから)
現在、歯科で使用されるセラミックは主に3種類あります
どれも全て”セラミック”です
- ジルコニア
- ポーセレン
- ガラス系セラミック
当院で用いるセラミックは、ジルコニアかジルコニア+ポーセレンのハイブリッドです
被せものは技工士さんとの協働による治療になります
技工士さんのテクニック、センスが特に際立つ治療です
腕の立つ技工士さんを有しているか否か
治療の仕上がりを大きく左右します
ジルコニア+ポーセレン
ジルコニアをベースに、見える部分にポーセレンを配置しています
ジルコニア(ステイン)
オールジルコニアです
ジルコニアに手作業で着色することでリアリティを出しています
至極当然のことですが、
セラミック治療の費用には技術料が含まれています
単純な値段の比較はできないということです
(審美は拘ればキリがありませんが…)
p.s.
なお、美容歯科の文法にのっとった治療は行なっておりません
Tag: 治療