狭窄根管の根管治療

治療前デンタル
治療前のデンタル写真

上顎右側第一大臼歯(左から2つめ)
金属の詰めものの下に大きな虫歯があります
歯髄炎による激しい痛みと急性根尖性歯周炎による咬合痛がありました
遠心根尖には黒い影が見えます


上記のようなレントゲンで根管が見えない、細くなってしまった根管の根管治療は
根管の入り口が分かりにくかったり、入口や中間部が閉鎖していたりするので、
根管治療を成功に導くことが難しく、治療ができない場合もあります

根管治療ができなければ、残念ですが抜歯を選択する以外ありません

患者さんは、なるべく歯を抜かずに残したいという希望があり、
マイクロエンドにて歯の保存をTRYすることになりました


術前
術前

インレー、遠心に二次カリエスがあります
臨床における金属修復の予後でよく見かける光景ですね


インレー除去
インレー除去

インレーを除去→カリエス除去
マイクロ下で除去すると健康な歯を最大限に残しつつ効率良く除去可能


隔壁製作
隔壁製作

レジンテクニックにて隔壁製作
外れにくい隔壁を作るコツ・ノウハウがあります


ラバーダム防湿
ラバーダム防湿

ラバーダム防湿+オラシール


アクセスキャビティ
アクセスキャビティ

歯の中はかなり狭窄していて、根管も一見閉鎖しているように見えます
顕微鏡下で超音波チップやマイクロツールを用い根管口を慎重に探索していきます…


口蓋根管、頬側遠心根管
口蓋根管、頬側遠心根管発見

左と下の2つの根管はなんとか見つかりました…
(これも肉眼では難しいと思う)

この歯の場合、解剖学的に上にも1つないし2つの根管があるはずなので、
さらに慎重に根管口の探索を継続します…


近心頬側根管

06という一番細いファイル(金属のヤスリ)が入ったー!
根管口を発見した瞬間の画像です

これを一回抜いてしまうと、再び見つからない可能性があるので、
この状態で慎重に上部を少し拡大します


根管拡大形成、最終洗浄完了
根管拡大形成、最終洗浄完了

全ての根管口を無事に発見することができましたので、
ストレートラインアクセスを行い、穿通をTRY
このケースは無事に全て穿通できました
EMRにて根管長測定、グライドパス形成、Ni-Tiにて拡大形成を行い、
最終洗浄を行いました


セレクティブエッチング
根管充填→セレクティブエッチング

頬側近遠心根管はハイドロリックコンデンセーションテクニック
口蓋根菅はMTAセメントにて根管充填をしました

MTAセメントは硬化に時間がかかるので、
根管口上部をパテ+バックフィルにて封鎖してあります


支台築造
支台築造

根管充填後、レジンによる直接法にて支台築造を行います
緊密に根管系を閉鎖し細菌の侵入を防ぐのが目的です
最近の侵入は最小限に留めたいことから、
基本的に根管充填当日に支台築造まで行います


根管充填後デンタル
根管充填後デンタル

無事に根管治療+支台築造まで完了しました


治療:90分×2回

その後、疼痛などの症状がないことを確認し最終補綴しました

Tag: 治療